【要確認】LINEモバイルの店舗で申し込みするメリット・デメリット!
ジェームズ
今日
LINEモバイルの店舗で申し込みたいんですけど、必要なものとかあるんですか?

やあブラウン!

LINEモバイルを店舗で申し込みたいなら必要なものが4つあるね!
教えてくださいよ!

でも、その前に店舗で申し込むメリット・デメリットを確認しておかないと後から後悔することになるよ!
そうなんですか!

LINEモバイルは店舗で申し込む方法とネットで申し込む方法の2パターンがあるから、メリット・デメリットを確認して申し込んだ方が良いんだよね!
ネットからも申し込めるんですね!

そうだね!

だから店舗で申し込むメリット・デメリットを確認して、自分に最適な申し込み方法を選択しようね!
了解です(‘ω’)ノ
目次
店舗で申し込むメリット
ジェームズ

まずは、店舗で申し込むメリットについて確認だね!
店舗で申し込むとどんなメリットがあるんですか?

店舗で申し込むメリットは全部でこの3つだよ!

- 店員の説明を聞ける
- 実際に端末を確認できる
- 即日に開通できる
言われてみればそうかもしれませんね…

これだけだとイメージしづらいから詳しく説明するね!
お願いします!
店員の説明を聞ける
ジェームズ

LINEモバイルはドコモ・au・ソフトバンクなどと比べてサービスが異なる点も多いから店員の説明を聞けるっていうのは大きいね!
店員がおすすめのプランを考えてくれますもんね!

そうだね!

ただ店員も色々な人がいるから、人によっては教え方が下手だったり、説明不足のまま契約させられたりすることもあるよ~
確かにそうですね!

だからLINEモバイルについて不安な人は一度ここで確認した方が良いね!

https://line-mobile-sim.com/lineモバイルとは/ | |
ブラウンのLINEモバ…
LINEモバイルについて会
話形式でわかりやすく解… |
![]() |
わかりました!
実際に端末を確認できる
ジェームズ

実際に端末を触ってどんなものか確かめられるのも店舗へ行くメリットだね!
店舗にはどんな端末が置いてあるんですか?

店舗に置いてある端末は店舗に行ってみないとわからないよ!
そうなんですか!

ウェブで販売している端末はここから確認できるけど、店舗で販売している端末は店舗へ電話をして在庫確認してみないとわからないんだよね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
なるほど~

まあ販売しているものはウェブの端末とそんなに変わらないから、参考までにウェブで販売している端末を確認してみると良いよ~
わかりました!
即日に開通できる
ジェームズ

LINEモバイルをネットから申し込むと、審査や配送などに時間がかかってしまうけど、店舗で申し込めばその日に契約できるから急ぎの人は店舗がおすすめだね!
ネットから申し込むとどれくらいかかるんですか?

ネットから申し込むと審査に1日~2日、配送に1日~3日かかるよ~
それは確かに店舗で申し込んだ方が良いですね!

急ぎの人は店舗へGOだね(笑)
店舗で申し込むデメリット
ジェームズ

店舗で申し込むメリットについて見てきたけど、当然デメリットもあるんだよね!
どんなデメリットがあるんですか?

店舗で申し込むデメリットはこの6つだよ!

- 店舗まで足を運ばないといけない
- 待ち時間が発生する
- 店舗の数が少ない
- ウェブ限定の端末を購入できない
- エントリーパッケージを利用できない
- ウェブ限定のキャンペーンを利用できない
多いですね…

店舗で申し込みたいなら、このデメリットを確認してからでないとね!
わかりました!

それじゃあ順番に確認していこう!
お願いします!
店舗まで足を運ばないといけない
ジェームズ

まず店舗まで行かないといけないのが面倒だよね!
確かにそれはありますね!

わざわざ店舗まで行って、契約できなかったら最悪だよ~
そんなことあるんですか?

これは後で解説するけど、店舗で申し込むには必要なものが4つあるからね!
それがないと店舗へ行っても申し込みできないんですね…

そういうことだね!
待ち時間が発生する
ジェームズ

待ち時間が発生するのも店舗のデメリットだね!
待ち時間はどれくらいなんですか?

待ち時間は店舗や時間帯によって異なるから何とも言えないね!
そうですか…

まあ大体1時間くらい待たされることが多いから、覚悟はしておかないとね!
わかりました!
店舗の数が少ない
ジェームズ

店舗に行くにしても、そもそも店舗が少ないんだよね!
LINEモバイルの店舗ってどこにあるんですか?

最新の店舗情報はここで確認できるよ~

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
ありがとうございます!

ただ、LINEモバイルの店舗を確認する方法は分かりづらいんだよね…
そんなに難しいんですか?

少し面倒くさいね!

だから一応説明しておくね!
お願いします!

まずは上のリンクからLINEモバイルに行くとこんな感じだから左上のアイコンをタップだね!
了解です!

そうするとメニューが出てくるから店舗ってところを選択!

店舗ページが出てきたら下にスクロールして~

即日の受け渡しってところをタップすれば完了だね!
なんか面倒くさいですね…

LINEモバイルの店舗一覧のところに、契約はできないけどLINEモバイルの関連商品が置いてあるという店舗も表示されてしまうのが厄介なんだよね!
分かりづらいですね…

即日の受け渡しができるところがLINEモバイルを契約できる店舗だから間違えないようにね!
分かりました!
ウェブ限定の端末を購入できない
ジェームズ

それから店舗だとウェブ限定の端末を購入できないというデメリットがあるね!
先ほど言ってたウェブ限定の端末ですね!

そうだね!

もし店舗に欲しい端末がないならここからウェブ限定の端末も確認してみてね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
わかりました!
エントリーパッケージを利用できない
ジェームズ

エントリーパッケージっていうのはわかる?
わからないです!

エントリーパッケージは、家電量販店などに置いてあるLINEモバイルの申し込みパッケージで、これを使うと登録事務手数料3,240円が無料になるんだよね!
それは良いですね!

でも、店舗で申し込むとエントリーパッケージが使えないんだよね!
なるほど~

エントリーパッケージについてはここで詳しく解説しているから参考にしてみると良いよ!

https://line-mobile-sim.com/エントリーパッケージ購入/ | |
ブラウンのLINEモバ…
LINEモバイルについて会
話形式でわかりやすく解… |
![]() |
わかりました!

他にもデメリットがあるよ~
ウェブ限定のキャンペーンを利用できない
ジェームズ

ネットで申し込むとウェブ限定のお得なキャンペーンを利用できるけど、店舗で申し込むと利用できないんだよね!
ウェブ限定のお得なキャンペーンってどんなものがあるんですか?

例えば、ウェブ限定で使えるキャンペーンコードというものを入力して申し込むと10,000円分のキャッシュバックが受け取れたりするよ~
それは良いですね!

ウェブ限定のキャンペーンについてはここで詳しく解説しているから参考にしてみると良いよ!

https://line-mobile-sim.com/lineモバイルのキャンペーン/ | |
ブラウンのLINEモバ…
LINEモバイルについて会
話形式でわかりやすく解… |
![]() |
わかりました!

こんな感じでLINEモバイルを店舗で申し込むデメリットもあるから、デメリットを良く確認して、それでも問題ないという場合は店舗で申し込みしても良いね!
申し込みに必要なものも知りたいです!

それなら、店舗でもネットでも申し込みに必要なものは同じだから、LINEモバイルの申し込みに必要なものを解説していくよ!
同じなんですね!
お願いします!
申し込みに必要なもの
ジェームズ

申し込みに必要なものはこの4つだね!

- MNP予約番号
- 本人確認書類
- メールアドレス
- クレジットカード
色々ありますね!

まあこれだけじゃ良くわからないと思うから順番に解説していくよ!
お願いします!
MNP予約番号
ジェームズ

まず、LINEモバイルに電話番号を引き継いで乗り換える人はMNP予約番号が必要だね!
MNP予約番号ってなんですか?

電話番号を引き継ぐために必要な10桁の番号だよ!

今契約しているキャリアに電話をかけて発行したら、ラインモバイルの申し込み時に入力する必要があるんだよね!
なるほど~
電話はどこにかければ良いんですか?

ここに電話をかけるよ~


ドコモの場合
ドコモの携帯電話から
「151」
それ以外の携帯電話から
「0120-800-000」


auの場合
auの携帯電話から
「0077-75470」
それ以外の携帯電話から
「0077-75470」


ソフトバンクの場合
ソフトバンクの携帯電話から
「*5533」
それ以外の携帯電話から
「0800-100-5533」
電話をかける端末のキャリアによって番号が変わってくるんですね!

そうだね!

通話料も無料だし、MNP予約番号の発行も無料だから気軽に発行してみてね!
わかりました!

ちなみにMNP予約番号を発行してから5日以内にLINEモバイルを申し込まないといけないから、もし5日過ぎてしまったらMNP予約番号をもう一度発行し直してね!
もう一度発行すれば良いんですね!

何度でも無料で発行できるよ~
それなら安心です!

今更だけど、電話番号を引き継がない人はMNP予約番号はいらないから普通に新規契約だね!
了解です!
本人確認書類
ジェームズ

本人確認書も必要だけど何が使えるかわかる?
免許証とかですか?

もちろん免許証も使えるけど、LINEモバイルでは本人確認書類として全部で15種類のものが使えるんだよね!
15種類もあるんですね!

そうだね!

だから全部説明すると長くなるから良く使われるものについてだけ説明しておくね!
わかりました!

まずは運転免許証について確認していくよ~


運転免許証
- 氏名、住所、生年月日が申し込み内容と同じであること。
- 有効期限内であること。
- 顔写真がきちんと確認できること。
- 日本国政府発行であること。
- 裏面もアップロードすること。
- 裏面に変更の記載がある場合に公安印があること。
結構条件ありますね!

そうだね!

写真を撮影する際に、光が入って見えなくなっていると申し込みがキャンセルされちゃうから注意しないといけないよ!
わかりました!

他にも本人確認書類として使えるものはたくさんあるよ~


運転経歴証明書
- 氏名、住所、生年月日が申し込み内容と同じであること。
- 発効日が平成24年4月1日以降であること。
- 顔写真がきちんと確認できること。
- 裏面もアップロードすること。
- 裏面に変更の記載がある場合に公安印があること。


健康保険証+補助書類
- 氏名、住所、生年月日が申し込み内容と同じであること。
- カード型の健康保険証の場合、裏面に住所が記載されているかを確認し、裏面もアップロードすること。
- 紙型の保険証の場合、被扶養者は自身の氏名が記載されている部分もアップロードすること。
- 有効期限が記載されてる場合は有効期限内であること。
- 健康保険証と補助書類の両方をアップロードすること。


日本国パスポート
+補助書類
- 顔写真ページと所持記入欄の両方をアップロードすること。
- 氏名、住所、生年月日が申し込み内容と同じであること。
- 有効期限内であること。
- 顔写真がきちんと確認できること。
- 日本国政府発行であること。
- 日本国パスポートと補助書類の両方をアップロードすること。


マイナンバーカード
- 氏名、住所、生年月日が申し込み内容と同じであること。
- マイナンバーカードのアップロードは表面だけであること。
- 有効期限内であること。
- 顔写真がきちんと確認できること。


住民基本台帳カード
- 氏名、住所、生年月日が申し込み内容と同じであること。
- 有効期限内であること。
- 写真付きのカードであること。
- 裏面もアップロードすること。
- 裏面に変更の記載がある場合に公安印があること。

良く使われる本人確認書類はこんなところかな!
色々あるんですね!
ところで補助書類って何ですか?

補助書は1つだけでは本人確認として不十分な場合に必要になるもので

補助書類として認められるのはこの2つだけだね!


公共料金領収証
- 氏名、住所が申し込み内容と同じであること。
- 発行日から3ヶ月以内であること。
- 電気・都市ガス・水道ガスのいずれかの公共料金領収証であること。
- 現住所の建物名や部屋番号まで正しく記載されていること。
- 本人確認書類の名義と同じであること。
- 請求書ではないこと。
- クレジットカード払ではなく、コンビニ払いの領収書、もしくは口座振替済通知書であること。


住民票
- 氏名、住所が申し込み内容と同じであること。
- 発行から3ヶ月以内であること。
- マイナンバーが印字されていないこと。
結構条件があって難しいですね!

そうだね!

せっかく書類をそろえても、写真の写りが悪くて申し込みができないのはもったいないから写真をアップロードする際は光が映りこまないように注意が必要だよ!
良く確認してアップロードしないといけませんね!
他にも本人確認書類はあるんでしたっけ?

他にも9種類の本人確認書類があるから、公式サイトから確認してみるといいよ!

公式サイトはここね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
ありがとうございます!
メールアドレス
ジェームズ

LINEモバイルの申し込みにはメールアドレスも必要だね!
メールアドレスなら何でも良いんですか?

メールアドレスなら何でも大丈夫だけど、キャリアのメールアドレスは解約すると使えなくなってしまうからおすすめしないよ~
キャリアのメールアドレスってなんですかね?

これのことだよ~

- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp(@au.com)
- @softbank.ne.jp
それですか!
解約すると使えなくなってしまうんですね…

そうだね!

だから他に使えるメールアドレスがない場合はGmailアドレスを作るといいよ~
どうやって作るんですか?

ここから簡単に作れるよ~

https://support.google.com/mail /answer/56256?hl=ja |
|
Google|Gmailヘル…
Gmail アカウントの作成
Gmail をお使いになるに… |
![]() |
ありがとうございます!
クレジットカード
ジェームズ

最後にLINEモバイルを申し込むならクレジットカードを持っておきたいね!
クレジットカードがないとLINEモバイルを申し込めないんですか?

クレジットカードがない場合でも、LINE PayやLINE Payカードといった支払い方法で支払うことができるよ~
なんですかそれは!

LINE PayはLINEの電子マネーサービスで、銀行口座やクレジットカードを登録して手数料無料で決済できるんだよ!

LINEアプリにあるこれだね!

チャージから銀行口座やコンビニ払いなどのチャージ方法を選択して、お金を入れることもできるし、クレジットカードを登録して支払うこともできるよ!
コンビニで支払えるのは嬉しいですね!

そうだね!

LINEモバイルはクレジットカードがなくてもLINE Payで支払えるから安心だよ!
良かったです!
それじゃあLINE Payカードというのは何なんですか?

LINE PayカードはLINE Payを始めたら利用できるもので、要は電子データだったLINE Payをカードにしたものだね!

LINE PayカードとLINE PayはリンクしてるからLINE Payカードで買い物をするとLINE Payの残高も減るよ…
なるほど、カード版もあるんですね!

そうそう!

これがLINE Payカードだね!
クレジットカードなんですか?

いや、チャージ式のプリペイドカードだよ!

チャージしないと使えないよ?
そうなんですね!

まあ支払い方法については話すと長くなるからここを参考にするといいよ!

https://line-mobile-sim.com/ 9種類の支払い方法/ |
|
ブラウンのLINEモバ…
LINEモバイルについて会
話形式でわかりやすく解… |
![]() |
わかりました!

口座振替で支払いたいならここを参考にしてね!

https://line-mobile-sim.com/口座振替で支払う方法/ | |
ブラウンのLINEモバ…
LINEモバイルについて会
話形式でわかりやすく解… |
![]() |
はーい!
まとめ
ジェームズ

店舗で申し込みするのに必要なものはわかったかな?
わかりました!

店舗で申し込むメリットとデメリットを確認した上で店舗に行かないと後悔してしまうからね!

LINEモバイルの店舗がどこにあるのか、きちんと確認しておいてね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
はーい!

それじゃあ最後に、ウェブから申し込む人のために、今やっているキャンペーンを紹介して終わるね!
お願いします!
キャンペーン情報
ジェームズ

現在はスマホ月額基本利用料 半額キャンペーンをやっているからお得だよ~
半額なんですか?

音声通話SIMで契約すると5ヶ月間半額になるよ!
それはすごいですね!
月々いくらになるんですか?

通常はこの価格だけど


音声通話SIM
LINEフリープラン | |
1GB | 1,200円 |
コミュニケーションフリー プラン |
|
3GB | 1,690円 |
5GB | 2,220円 |
7GB | 2,880円 |
10GB | 3,220円 |
MUSIC+プラン | |
3GB | 2,390円 |
5GB | 2,720円 |
7GB | 3,280円 |
10GB | 3,520円 |

5ヶ月間半額だからこうなるよ!


音声通話SIM
LINEフリープラン | |
1GB | 対象外 |
コミュニケーションフリー プラン |
|
3GB | 845円 |
5GB | 1,110円 |
7GB | 1,440円 |
10GB | 1,610円 |
MUSIC+プラン | |
3GB | 1,195円 |
5GB | 1,360円 |
7GB | 1,640円 |
10GB | 1,760円 |
かなり安くなりますね!

そうだね!

正確には1ヶ月目は600円で利用できて

2ヶ月目~5ヶ月目が半額って感じだけどね!
1ヶ月目は600円なんですね!

そうそう

エントリーパッケージとも兼用できるし、今だからこそのキャンペーンだから、終わる前に契約しないとね!
わかりました!

あと言い忘れていたけど、半額にするには以下のキャンペーンコードを入力しないといけないよ!

キャンペーンコード
【1908WA05】

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
どこに入力するんですか?

LINEモバイルの公式サイトへ行って、申し込み画面のここに入力するよ!
なるほど~

申し込みページはここから行けるから、キャンペーンコードの入力は忘れないでね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
わかりました!

こんなチャンスは年に1回あるかどうかだし、この機会にお得に契約してみてね!

格安SIMに変更して、節約しよう!
毎月3,000円節約できれば1年で36,000円!
浮いたお金でプチ贅沢できますね(*´▽`*)
ジェームズさん!