LINEモバイルの音声通話SIMエントリーパッケージを買う前に確認しておくべき7つの注意点!
この記事は更新を停止しているおり、こちらで音声通話SIMエントリーパッケージについて解説しています!
https://line-mobile-sim.com/エントリーパッケージ購入/
ジェームズ
今日
音声通話SIMエントリーパッケージを購入しようと思うんですが、注意しておいた方が良いこととかありますかね?

やあブラウン!

音声通話SIMエントリーパッケージを購入するのね!
そうなんです!

それなら注意しておくべきことが7つあるよ~
そんなにあるんですか?

そうだね!
詳しく教えてくださいよ!

それじゃあ今回はLINEモバイルの音声通話SIMエントリーパッケージの注意点について確認していこう!

購入してはいけない理由についても話すから最後まで聞いておいてね!
購入したらいけないんですか
(゚∀゚)

まあそれは最後に話すからまずは注意点を確認してね!
わかりました(´._.`)
目次
音声通話SIMエントリーパッケージの注意点
ジェームズ

そもそも音声通話SIMエントリーパッケージを購入すると何がお得になるのかわかる?
LINEモバイルの登録事務手数料が無料になるって聞いたんで買った方が良いのかと…

確かに無料になるね!

ただ、購入するだけで無料になるっておかしいよね!

何か裏があるのではないかと思わない?
そんなに思いませんけど…

そうかそうか!

それならなおさら音声通話SIMエントリーパッケージの注意点を確認した方が良いね!
何に注意すれば良いんですか?

注意点はこの7つだよ!

- 990円で購入しないといけない
- 別途契約が必要
- データSIMエントリーパッケージは使えない
- 有効期限が短い
- 申し込みを間違えると無駄になる
- 審査に落ちると無駄になる
- キャンペーンコードと兼用できない
うーん…
良くわからないです…

順番に解説していくから大丈夫だよ!
ありがとうございます!

それじゃあ早速確認していこうか!
お願いします!
1. 990円で購入しないといけない
ジェームズ

まず、音声通話SIMエントリーパッケージは990円で購入しないといけないことを忘れてはいけないね!

無料になる登録事務手数料は3,240円だから990円を引いてお得になるのは2,250円だね!
なるほど~
それでも全然お得ですね!

まあね!

それじゃあ2つ目の注意点も確認していこう!
お願いします!
2. 別途契約が必要
ジェームズ

LINEモバイルの音声通話SIMエントリーパッケージは16桁のエントリーコードが入っているだけで、申し込みはLINEモバイルの公式サイトでしないといけないよ!
SIMカードは入っていないんですね!

そうだね!

だから別途契約が必要ということは覚えておいてね!
わかりました!
3. データSIMエントリーパッケージは使えない
ジェームズ

LINEモバイルには2種類のエントリーパッケージがあるんだよね!
そうだったんですか!

- 音声通話SIMエントリーパッケージ
- データSIMエントリーパッケージ
- 音声通話SIM/データSIM(SMS付き)共通エントリーパッケージ
の3種類があるよ!
なるほど~

だからデータSIMエントリーパッケージを購入しても音声通話SIMの申し込みには使えないから気をつけてね!
わかりました!
4. 有効期限が短い
ジェームズ

音声通話SIMエントリーパッケージは有効期限が短いことがあるんだよ!
どれくらい短いんですか?

Amazonで購入した人で、有効期限が当日という人がいたね!
それはやばいですね!

そうだね!

中には有効期限切れのものが届いた人もいるから覚悟しておかないといけないよ!
わかりました(^_^;)汗
5. 申し込みを間違えると無駄になる
ジェームズ

エントリーコードを入力した後にブラウザなどを誤って閉じてしまうとエントリーコードは使用済みと判断されて使えなくなってしまうよ!
そうなんですか!

戻るボタンでエラーになって使えなくなることもあるからね!

一発勝負で注意して申し込まないと音声通話SIMエントリーパッケージは無駄になってしまうね!
それは怖いです…

口コミなどを見ていると使えなくなっている人も実際にいるから気をつけてね!
わかりました!
6. 審査に落ちると無駄になる
ジェームズ

審査に落ちてしまうと、最初から申し込みをやり直さないといけないんだよね!

だからエントリーコードは使用済みと判断されて、音声通話SIMエントリーパッケージは無駄になってしまうよ!
審査に落ちても無駄になっちゃうんですか?

そうそう
なんか困りますね…

こういう注意点を理解した上で音声通話SIMエントリーパッケージを購入しないとダメだね!
確かに…

まあ一番大事なのは最後の7つ目の注意点だけどね!
まだあるんですか?

そうだよ!

7つ目の注意点も確認しておこう!
7. キャンペーンコードと兼用できない
ジェームズ

音声通話SIMエントリーパッケージに入っているエントリーコードはキャンペーンコードと兼用できないんだよね!
キャンペーンコードって何ですか?

キャンペーンコードはLINEモバイルの公式サイトで開催されているキャンペーンの特典でもらえる5桁のコードだよ!
そんなのがあるんですね!

そうだね!

今使えるキャンペーンコードを確認するならここからね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
わかりました!
でもキャンペーンコードって何がお得になるんですか?

キャンペーンコードはこんな感じで最大4,000円お得になるんだよ!
すごいですね!

まあキャンペーンコードについて話すと長くなるから、ここを参考にすると良いよ!

https://line-mobile-sim.com/キャンペーンコードでお得に契約/ | |
ブラウンのLINEモバ…
LINEモバイルについて会
話形式でわかりやすく解… |
![]() |
わかりました!

以上が音声通話SIMエントリーパッケージを購入する前に確認しておきたい7つの注意点だね!
確認しておいて良かったです!

それなら音声通話SIMエントリーパッケージを購入してはいけない理由も確認しておいた方が良いよ!
わかりました!
音声通話SIMエントリーパッケージを購入してはいけない理由
ジェームズ

7つの注意点を確認してみてわかったでしょ?
まあ少しお得感が無くなりましたね…

全然お得じゃないよ!

結局音声通話SIMエントリーパッケージはLINEモバイルの宣伝のために作られたものなんだよね!
どういうことですか?

LINEモバイル内ではキャンペーンコードが安いから使うと良いよ!と宣伝しているけど、それだとAmazonや家電量販店などでは安いことを宣伝できないよね?
確かにキャンペーンコードを宣伝してもAmazonや家電量販店では利益がでないので宣伝しませんね!

そうするとLINEモバイルはAmazonや家電量販店では売れないじゃん!
そうですね!

LINEモバイルをAmazonや家電量販店などで宣伝してもらうためにはどうすれば良いのか?

そこで登場するのが音声通話SIMエントリーパッケージだよ!
音声通話SIMエントリーパッケージを販売すればLINEモバイルを宣伝してくれて、Amazonや家電量販店も儲かるということですね!

そうだね!

つまり音声通話SIMエントリーパッケージはAmazonや家電量販店などで安くなるよ~と宣伝するために利用しているもので、Amazonや家電量販店などでそのまま購入してしまえばキャンペーンコードに気づかずお得に契約できたと騙されてしまうんだよ!
そういうことですか!

仮に後からキャンペーンコードに気づいたとしても、もう音声通話SIMエントリーパッケージを購入してしまっているから後戻りできない…
騙されているんですね…

わざわざこんなに手間なことをさせているからね!
確かに…

まあ音声通話SIMエントリーパッケージを購入してはいけない理由は
- キャンペーンコードの方がお得
- キャンペーンコードと兼用できないことを言わずに購入させようとしている
この2つだね!
勉強になりました!
まとめ
ジェームズ

音声通話SIMエントリーパッケージがどういうものかわかったかな!
わかりました!

もし購入するなら7つの注意点を覚えておいてね!
はーい!

ちなみにキャンペーンコードはLINEモバイルの公式サイトのキャンペーンページから確認できるよ~

今使えるキャンペーンコードはここから確認してね!

LINEモバイル|LINE…
LINEモバイルは、LINEが
つくる新しい格安スマホ… |
![]() |
ありがとうございます
“((∩´︶`∩))”

LINEモバイルを少しでもお得に契約して浮いたお金で好きなものを買おうね!
はーい!
ジェームズさん!